伊勢神宮は内宮外宮だけじゃない!別宮のこと調べてみた

伊勢神宮は内宮外宮だけじゃない!別宮のこと調べてみた

今回の伊勢旅行で、正宮はもちろん行く予定でしたが、【別宮】と呼ばれる神社があり、そちらも参拝した方がよさそうだったので、数か所回ることにしました。
よくわからなかったので調べたものをまとめます。

別宮とは

伊勢には別宮と呼ばれる神社があります。
伊勢神宮は伊勢にある神社の125の神社の総称です。
そのトップに君臨するのがアマテラスが祀られた内宮、その次がアマテラスのご飯係、トヨウケヒメの外宮。
そしてその下に【別宮】と呼ばれる14の神社があります。

内宮に10社、外宮に4社あり、その格式は正宮に準ずるものとして扱われています。

なんか難しいけど、内宮と外宮の子分って感じですかね?
なんで内宮の別宮と外宮の別宮とわけてるんだろ?謎・・
別宮にも格式の順位があるのでその順に紹介したいと思います。

内宮の別宮

荒祭宮

内宮内にあり、別宮の格式堂々1位。
ここに祀られているのはアマテラス。そりゃあ1位です。
アマテラスって内宮じゃないの?と思いますが、こちらにはアマテラスの荒々しい部分が祀られているそうです。

月読宮

こちらは内宮域内ではなく域外にある別宮。
アマテラスの兄弟、ツクヨミが祀られています。
敷地内には
・月読荒御魂宮
・月読宮
・伊佐奈岐宮
・伊佐奈弥宮
の4つの別宮があります!
イザナギはお父さん、イザナミはお母さん、弟のツクヨミと、ツクヨミの荒ぶる心。

アマテラスの身内が集合してますね。
もう一人のスサノオがいないけど、その理由は古事記にて紹介しています。

 

スサノオがアマテラスに嫌われてる理由

出雲大社に行く前に知っておくべき古事記を簡単にまとめました

瀧原宮

伊勢市から離れた場所にある瀧原宮。
ここは内宮のミニ版と呼ばれるくらい内宮と似ているんだそう。
・瀧原宮
・瀧原並宮
の2つがあり、両方ともアマテラスを祀っています。
二つがどう違うかというより、2つを並べてアマテラスに奉祀するのが古代の姿なんだそう。
確かに、内宮も隣に荒祭宮が並んでるもんね。

ここは今後いってみたいなと思う。

伊雑宮

志摩市にある伊雑宮。
ここは「遙宮」(とおのみや。神宮から遠く離れた別宮という意味)と呼ばれ、アマテラスが祀られています。
アマテラスの思い出の土地なんだろうか。

風日祈宮

こちらは内宮内にあります。
風雨をつかさどる神様で、イザナギが霧を払った息から生まれたという男女の双子が祀られています。
級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)。
古事記にはほとんどでてきませんが・・

元寇の際に神風を吹かせた功績で、別宮に昇格したそうです。

倭姫宮

ここには伊勢神宮を創建したヤマトヒメが祀られています。
サルタヒコの先導チームが天界から地上に来た時、アマテラスの分身の鏡を持たされて、神宮建設にふさわしい場所を見つけるため各地を巡業した人です。
ちなみにこの時もサルタヒコが先導してます。サルタヒコ、土地に詳しいんだね。

別宮の中でも一番新しいのがここ。なんと創建大正15年。最近じゃん!
ヤマトヒメの神社を創建すべき!という地元民たちの声で、国が別宮を作ったそうです。すごいな~

外宮の別宮

多賀宮

外宮の別宮の中で一番位の高いのがここ。
外宮の神様、トヨウケヒメの荒御魂を祀っています。

外宮内です。

土宮

こちらも外宮内にあります。
食の神様であるトヨウケヒメの別宮らしく、土の神様である大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)が祀られています。
土地の神様であり、土壌の神様だそう。平安時代に別宮に昇格したそうです。

別宮はすべて南向きだけど、ここだけ東向きなんだって。
なぜ東向きなのかは不明。ここも南向きにすべきとの論議もあったそうだけど、古来のままのこの向きに落ち着いたんだそうです。
うん、それが正解だと思う。

月夜見宮

内宮の別宮、月読宮と同じツクヨミが祀られている神社。
漢字が違いますね。
なんでなんだろう。不思議。明確な理由はいまだ不明らしいです。

明らかに違うのは、月読宮は本殿と荒御魂が別々の社にありましたが、ここは一緒に祀られています。

それから、月読宮は男で月夜見宮は女といわれてるそうです。
月読宮は宮司が受付とか宮司さんとかいて大きな神社だったけど、こっちはこじんまりしてたな~

風宮

こちらも内宮の別宮の風日祈宮と同じく、風雨をつかさどる神様の級長津彦命(しなつひこのみこと)と級長戸辺命(しなとべのみこと)が祀られています。
外宮内にあり。

まとめ

正宮の域外にある別宮はなかなか足を運びづらいですが、その分人が少なく神聖な雰囲気が味わえます。
なにより別宮はとにかくシンプルでかっこよかった。
正宮の本殿は見れないので、別宮の社を間近で見て、こんな感じなのかな~と味わえるのも良かったです。

歴史や神話を知って回ると楽しさ倍増!ぜひ古事記を読んでから行きましょう!

ヤマトヒメが別宮になってるのにサルタヒコは別宮になってないんだな~。
結構功労者だと思うんだけど。

 

あわせて読みたい

・内宮の詳細記事はこちら
・外宮の詳細記事はこちら
・月読宮へ行ったレポはこちら
・月夜見宮へ行ったレポはこちら
・倭姫宮へ行ったレポはこちら

調べてみたカテゴリの最新記事