伊勢神宮には別宮と呼ばれる子分的な宮が存在します。
内宮には10個、外宮には4個。
別宮の記事はこちら
その外宮の別宮である【月夜見宮】へ行ってきました!

ここは結構こじんまり。

月夜見宮と月讀宮の違い
月讀宮の記事でも紹介していますが、違いは場所と漢字だけで、同じツクヨミを祀っています。
あとは、こちらは外宮所属ってことかな~
月讀宮の記事はこちら
木がすごい
入ると木がすごい!

ななめにどーん!
正面にも

右が月夜見宮、左が古殿地。
真ん中に堂々と立ってる!
手水舎のところにも大きな楠が

やばっ!!!
すごっ!!!
語彙力ww
圧倒的な木の存在感!
この楠は地図にも「大楠」ってありますね。

なにこれ!?
なんで真ん中にぼっこり顔みたいになってるんだろ。
不思議。
月夜見宮

こちらが月夜見宮。
ツキヨミとその荒御魂を祀っています。
空いてるからこんな近くで撮れちゃう

御朱印
ここにも宿衛屋があるのでそちらで御朱印ゲットです。

ここも同じくシンプルなやつ。いいですね。
まとめ
木がすごい!!
敷地自体はそんなに大きくないんだけど、木の存在感がすごくてものすごく神々しく神聖さが感じられます。
人もいなかったので静かに佇んでるって感じ。
なんかすごかった。
あわせて読みたい
施設情報
| 御鎮座地 |
|
|---|---|
| 電話番号 | 0596-24-1111(神宮司庁) |
| 営業時間 |
|
| 定休日 | 無 |
リンク
