2泊3日長崎キリシタン旅行タイムスケジュール大公開!
今回の旅、スケジュールを組むのが本当に難しかった。 2泊3日という短い期間で、どこまで世界遺産を回れるか。どうやったら効率的に回れるか。 潜伏キリシタン関連遺産 […]
かえる秘書が行く! 〜かえるカンパニー~ 旅行、グルメ、気になったこと、いろんなことを秘書が調べます。
今回の旅、スケジュールを組むのが本当に難しかった。 2泊3日という短い期間で、どこまで世界遺産を回れるか。どうやったら効率的に回れるか。 潜伏キリシタン関連遺産 […]
長崎に潜伏キリシタン関連遺産を巡る旅に行ってきました。 日程の都合上、すべてを回ることはできませんでしたが、今後行く人の参考になればと思います。 タイムスケジュ […]
世界遺産、潜伏キリシ長崎の世界遺産、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産は全部で12から構成されています。 そのうちの一つ、原城跡に行ってきました。 &nbs […]
五島列島の福江島にある福江城(跡)。 こんなに異国文化が盛んな町にもお城があるって不思議です。 まぁ、日本ですからね。 福江城とは 五島藩主五島氏は江戸初期、そ […]
今回の長崎旅行のテーマは潜伏キリシタン!そのはじめとして平戸に行ってきました! 平戸ってどこ 関東人にはなじみの低い(私だけ?)長崎県平戸市。場所はこちらです。 […]
平戸の観光名所と言えばザビエル記念協会やオランダ商館など異国文化あふれていますが、やはりここは平戸城です!もちろん100名城のひとつです。 港からもはっきり見え […]
お城大好きお城女子のアラフォー旅行ライター、秘書です。 信州旅行で絶対外せないのが松本城!!! 松本城ですよ? 100名城スタンプの本では姫路城を押さえて表紙の […]
秘書です。 先日水戸の偕楽園へ行った際に水戸城址も見学してきたのでレポります。 偕楽園の記事はこちらから。 水戸城とは 水戸城は徳川御三家のひとつ水戸徳川家の居 […]
100名城のひとつ。 群馬県高崎市の箕輪城址に行ってきました。 箕輪城は約500年前に長野業尚によって築かれた名城。 現在の城跡は、井伊直政在城当時のもので、昭 […]
秘書です。 先日北陸に行った際、丸岡城へ行ってきました。 丸岡城とは? 日本には現存している天守閣があるお城が12ありますが、そのうちのひとつです。 現存天守閣 […]