現存12天守のひとつ!石垣の城、丸亀城に行ってきました。

現存12天守のひとつ!石垣の城、丸亀城に行ってきました。

秘書です。

先日うどん県へうどんを食べに行ったのですが、その際に丸亀城も見学してきたのでレポります。

丸亀城歴史

丸亀城は亀山城または蓬莱城とも言われ、市内の亀山に生駒氏によって1597年に築かれたのが始まり。

5年がかりで完成したがその後の一国一城令により廃城になる。1641年に入封した山﨑家治が翌年から修繕に取り掛かり、現在の城郭はほぼこの時代のものだそうです。

現存12天守のひとつです!

丸亀城見所

石垣

なんといっても高石垣。

天守に向かって4段階に積み重なれた石垣は”扇の勾配”と呼ばれ、天に向かって反り返る様は見事!

石垣の名城としても有名だそう。

積み上げられた石の扇のライン!キレイでした。

真下から↑

石垣の種類。

野面積みの箇所も多かったですが打ち込み接ぎが多かったですね。

ある程度は加工しないとあの綺麗な勾配にはならないのでしょう。

二の丸井戸

天守閣のそばにぽつーんとあった井戸。

下を除くと水面が見えました。

大手一の門

巨大な枡形です。別名太鼓門。ここで太鼓を叩き時を知らせていたそうです。

大手二の門

こちらは石垣が大きく、ノミの跡がキレイでした。お城の顔ですね。

見返り坂

丸亀場内はとにかく傾斜がすごくて坂が多い!

立ち止まって振り返りたくなることから、いつしか見返り坂と呼ばれるようになったとか。

運動靴必須!!!

ヒールで行かなくて本当によかった。

雪駄で行った社長は帰りの坂道が辛そうでした。

天守閣

3段の小さなかわいい天守。

四国の中ではもっとも古い木造天守だそう。

中はこんな感じ

太鼓壁。

後付なのかと思ったらこーいった作りなんだと知ってビックリ。

防御のために厚く作られているのですねー。

二の丸

二の丸広場。すみの広場は多聞櫓跡です。

地元の中学校の陸上部が丸亀城の坂をダッシュして、ここで一息ついてました。

練習にはうってつけの場所ですね。

地域に密着しててGoodです。

月見櫓跡

三の丸の月見櫓跡。ここからは市内が一望できます。

向こうに見えるのは瀬戸内海。

景色が良かった!

延寿閣別館

丸亀城内にある建物。

麻布にあった旧藩主京極家の江戸屋敷の一部を移築したもので、内部は藩政時代の大名の生活がしのばれるように昔のまま保存されている。との事ですが中は公開されておらず・・

市内から

石垣がすごすぎる!!壮大!!!

遠めで見たほうが丸亀城の良さがわかりますね~

ちなみに、お堀に亀がいました。

お城前にはこんな電話ボックスが。

地域のお城愛を感じます!

まとめ

丸亀城はなんといっても石垣がすごかった!!!

ドローンで外周を撮って見たいなぁ。

あと、坂!坂が急すぎ!!

行く際は絶対に運動靴をおすすめします。

そしてボランティアガイドを利用したかったなぁ。これまた下調べ不足にて断念・・・

 

今回の香川旅行記まとめはこちらから。

 

以上、丸亀城レポでした。

ボランティアガイド

  •  受付日時
    3月~12月の毎週日曜日 午前9時半~正午
    ※上記以外の時間でも電話で予約可
  • 受付場所
    丸亀城内見返り坂付近(城内観光案内所前)
  • 内容
    丸亀城の魅力、見所や歴史などを案内
  • 料金
    無料(ツアー観光のみガイド1人につき1000円)
  • 時間
    1時間程度
  • 問い合わせ
    丸亀市文化財観光案内会事務局
    (教育委員会総務課 文化財保護室内)
    〒763-0034 香川県丸亀市大手町2-1-20
    TEL 0877-22-6278
    FAX 0877-24-8868

アクセス、利用案内

  • 観覧時間:9時~4時
  • 休城日:なし
  • 入場料:大人200円小人(小、中学生)100円
  • 〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
    JR丸亀駅からは、徒歩約10分
    TEL 0877-22-0331(丸亀市観光協会)
  • 無料駐車場あり
  • 公式HPはこちら

観光レポカテゴリの最新記事