月島で食べる最高のもんじゃ焼きは大将のステージだった【駄菓子屋】

月島で食べる最高のもんじゃ焼きは大将のステージだった【駄菓子屋】

東京名物、もんじゃ焼き。なんかイマイチ根付かないイメージのもんじゃ焼き。
今回は発祥の地月島で本場のもんじゃ、解説付きで焼いてもらっちゃいました!

もんじゃ焼きの歴史

江戸末期から明治にかけては物資が不足していた時代、浅草で生まれた鉄板焼きは月島の駄菓子屋で現在の形になったと言われています。
紙や習字の道具をなかなか手に入れることができなかった子どもたちに、小麦粉を水に溶いた生地で鉄板に文字を書いて教えたり遊んだりしていたことから「文字焼き」と呼ばれ、もじがもんじと転じて「もんじゃ」へ変化していったそうです。
ここから大阪や広島へと伝わり、現在のお好み焼きに枝分かれしていきました。

なんと!お好み焼きの原型だったのですね。違う食べ物かと思っていました。
お好み焼きって結構食べるけど、もんじゃってあまり馴染みがないです。焼き方も食べ方もよくわからないし。東京出身ではないからかもしれないけど。
東京出身の人って良く食べるのかな?

月島と浅草でもんじゃが違う

月島と浅草ではもんじゃの形態が違うそうです。
知らんかった~

月島もんじゃ・・土手を作り生地を流す
浅草もんじゃ・・島を作り生地を流す

浅草もんじゃはどうやら土手を作らないらしい。
発祥は浅草だから浅草の焼き方が古いのかもね~。

駄菓子屋

今回は月島の『駄菓子屋』さんへ行ってきました!
色々すごかったのでレポります!

店の外

なんか、路地裏にあるんだけどめちゃくちゃノスタルジック!!

そしてそして入り口はどこ??と思ったら。

ん???

なんと!この自動販売機が入り口らしい!!
なんじゃこりゃ~~

入ってみました!

店内

店内には落書きがびっしり!!
そしてなんともいえぬ懐かしさ感・・
新しくてきれいな店舗もいいけど古きも良きです。

元々表参道で37年もんじゃを焼いていたご主人が2023年に月島に店舗を移転したため、月島ではまだまだ新参者なんだそう。
腰が低いご主人です。

予約のコース

席が多くないため基本予約でいっぱいです。絶対に来たい方は予約必須になります。
予約の際のコースはこの4つ。

1,もんじゃ大好きになりたいコース
2,席だけ予約
3,リピーター様ご希望コース
4,お子様同伴

説明していきます。

もんじゃ大好きになりたいコース

2名専用
明太子餅もんじゃ   焼き方ご説明+実演
カマンベールもんじゃ 焼き方ご説明+お客様とご一緒に焼きますので、美味しい焼き方をマスターでき、その後お客様の独自の焼き方を確立できます。きっともんじゃが大好きになるかと。。
お好きなワンドリンクお二人様分

席だけ予約

4名まで
好きなもんじゃ選べます。一枚目から自分たちで焼くスタイル
質問は受け付けます

リピーター様ご希望コース

もんじゃ大好きになりたいコースを選んだことがある、もんじゃ経験者のみのコース。
もんじゃ大好きな方限定。初心者より席が優先されます。
焼くのは自分です。

お子様同伴コース

3名以上
元祖駄菓子屋もんじゃ+駄菓子屋セット 説明と実演付
明太子餅もんじゃ   焼き方ご説明+実演
カマンベールもんじゃ 焼き方ご説明+お客様とご一緒に焼きますので、美味しい焼き方をマスターでき、その後お客様の独自の焼き方を確立できます。きっともんじゃが大好きになるかと。。
アイスクリーム人数様分 お好きなワンドリンク人数分

お子様コースは昔ながらの駄菓子もんじゃが食べられる!?これはこれで羨ましいコースかも!!

メニュー

もんじゃのみ!
お好み焼きなどございません。さすがです。この潔さ。好きです。
もんじゃの種類はいくつかありました。

詳細は下記の公式HPへ。

あ、お子様用の駄菓子もんじゃ、メニューにあった(^^)

もんじゃ大好きになりたいコース開演!!

というわけで、今回我々の予約したコースは「もんじゃ大好きになりたいコース」
果たして、美味しいイメージのないもんじゃを本当に大好きになれるのか!?

本当はご主人の解説、焼き方を動画で全編ノーカットで撮ったのですが、Youtubeにあげるのはやめました。絶対に実際に行ったほうがいいです!!

まずは明太子から!

明太子もんじゃ

 

なんとなんとご主人がもんじゃ焼きの歴史などを解説しながら丁寧に焼いてくれます。
これは贅沢なコース!

ではコースの順序をご紹介。
私が次に自分でもんじゃを焼くとき用に備忘録として記録しておきます。

1、鉄板、温度の説明
2、もんじゃ焼きの歴史
3、明太子を端に置いておく
4、鉄板にキャベツを敷き詰め焼く(甘みを引き出すために細かく切らない)ざく切り程度
5、切イカをキャベツに乗せ、混ぜる(まんべんなく広げる)
6、明太子を鉄板で焼く(皮も細かく切断しながらフレーク状にする)
7、きゃべつの上に明太子を乗せ、大きく混ぜる
8、土手を作る(真ん中の穴は小さく、ドーナツ状に)
9、真ん中の穴に生地を少しずつスプーンで入れ、スプーンの背でくるくるしながら穴を大きくしていく
10、生地の色が変わってとろみが出てきたらまた少しずつ生地を入れていく。繰り返し。
11、全部生地を入れたら全体を大きく3アクションかき混ぜる
12、端っこにおこげができてきたら、はがしをおこげの上に置き、手前に引いて食べる
13、慣れないうちは引いたらひっくり返してもんじゃを上にして食べる(下にもんじゃがあると舌がやけどする恐れあり)

おこげ、キャベツの食感と甘み、とろみ、そして明太子、ソースの香り。
全部が合わさり、めちゃくちゃ美味しい!!ナニコレ~~!!

ご主人の解説動画も撮ったのですが、これは絶対に実際に行った方がいいだろうと判断し敢えて動画を乗せるのをやめました。

そしてお次はカマンベールもんじゃです。

カマンベールもんじゃ

カマンベールがでかい!

ではご主人の手順を記録します。

ご主人曰く、カマンベールともんじゃが一体となった『カマンベールインクルードもんじゃ』だそうです。

1、カマンベールチーズの解説
2、カマンベール、バナナを端に置く(バナナがチーズの塩味を中和する)
3、肉を端っこで焼く
4、きゃべつ、麺を鉄板に広げ、ざく切りで焼く
5、肉を切り、炒める
6、きゃべつの上に肉を乗せる
7、ドーナツ作る
8、バナナを細かくピューレ状に刻み、穴の中へ
9、生地を少しずつ穴に入れ、ゆっくり丁寧に広げていく(カマンベールの1.5倍の大きさまで。とろみの流出に気を付けながら)
10、カマンベールを真ん中に入れ、切り、生地と合わせて溶かしていく
11、残りの生地をさらに入れる
12、3アクションでかき混ぜる
13、おこげができてきたらさっきと同じ要領で食べる

これ最高!!!チーズうま!!!
これは絶対に間違いないやつです。チーズが生地と一緒におこげになり、香りも味も最高に美味しかった!
焼いてる最中からチーズの香りがして、食欲がめっちゃそそられます!!!

なぜバナナ?と思ったら、バナナがチーズの塩味を中和してくれるみたい。

カマンベールの横にちょこんとあるバナナ。
この量でいい仕事してくれるんだって。

焼いてはいけないもんじゃ

ご主人は幼少期からもんじゃが大好きで、その頃から試行錯誤しもんじゃを創作、研究していたそうです。
そんなご主人がやってはいけないもんじゃを教えてくださいました。

そのメニューは・・

チョコレートもんじゃ
キャラメルもんじゃ

だそうです。
子供心に、甘いもんじゃが食べたかったんでしょうね〜〜
まさに駄菓子。これくらい身近な存在だったんですね。

まとめ

結果!!もんじゃ大好きなりました!!!結構もんじゃへのイメージが変わりました。

もんじゃを食べに行くというより、ご主人のもんじゃの舞台でしたね。
劇場型もんじゃ。そして今まで食べたどんなもんじゃよりも美味しかった!
もんじゃの歴史や時代の背景、こだわった焼き方など、とっても勉強になったし何よりご主人の人柄が最高なもんじゃ焼き屋さんでした。
入口も遊び心があって最高♪

最後にご主人が話してましたが、結局もんじゃは「自由」だと。
焼き方、材料、混ぜ方、食べ方、それぞれ好きに食べて楽しむのがもんじゃ焼きなんだそうです。

もんじゃ焼きは、子供も大人もコミュニケーションツールなのですね。

ちなみに、ここは月島で月島風で焼いてくれましたが、ご主人は北千住生まれで、もんじゃは「浅草風」だそうですww

また食べにきて違うもんじゃを食べたい!
ひとまずこの後、別のもんじゃ焼き屋さんに行き、駄菓子屋さんの美味しさを確認して帰宅しました。

行くなら、ふつうのもんじゃを食べた後にこちら来たら駄菓子屋さんのもんじゃの凄さがわかると思います!

店舗情報

 

月島もんじゃ駄菓子屋

関連ランキング:もんじゃ焼き | 月島駅勝どき駅築地駅

グルメのことカテゴリの最新記事