神の手を持つ小麦の達人が作るうどん【田村】

神の手を持つ小麦の達人が作るうどん【田村】

高松空港から降りてレンタカー屋さんにて、ふと手に取った雑誌。
そこに載っていたのは

「神の手と呼ばれた初代の味を受け継ぎ、香川産小麦5割配合した粉で打つ、なめらかでコシのある麺は超絶品。達人の麺」

と紹介されていたお店。

え?なに?こんな店知らんけど。私のリサーチ機能に引っかかってこなかった・・超気になる!!!!

というわけで、香川に着いてすぐに予定を変更しこの【田村】というお店へ急遽行ってきました。

駐車場

お店発見。

しかし、お店前の駐車場がいっぱいなためお店の方に聞くと「向かいの自動販売機の前に停めてええよ~」と気さくな返事。

向かいも「田村」でした

この画像左側の自動販売機の前に停めました。

店内

入り口

いいね~、観光客向けじゃない感じ。地元感あります。

店内の写真は撮れませんでしたが、入るとカウンターが窓に沿ってあり、椅子が8席ほど並んでいます。
さらに奥が厨房になっており、厨房に入って店主に注文するスタイル。新しい!笑

注文

冷たいか温かいか選べます。
醤油かだしかも。
先ほど読んだ雑誌に「冷たいうどん、醤油がおすすめ」とあったのでそのように注文しました。

客が自ら厨房に入り店主に声をかけ注文し、自分でだしや醤油をかけ、席に着く。
店主は動かなくていい!すごいです。
ネギや玉子や天ぷらなども厨房にあるものを自分でとって運びます。

醤油をどれくらいかけたらいいかわからないので、店主さんに「どれくらいかけたらいいですか?」と聞いたら「これくらいでええ」と、かけてくれました。忙しいのに親切!

冷たいうどん(醤油)

生卵のせてみました。
いや、太い!!!そして弾力!!!コシ!!!到着後一杯目だからかしら、めちゃくちゃ美味しい~~~!!!!
これは今までの中で一番かもしれん。いや、日の出も美味しかった、がもうも・・山内だって・・・と頭の中で過去のうどんたちを思い出しながら食べました。

ちなみにだしもかけてもう一杯。

やはり醤油が美味しい。
うどんは醤油をかけるだけで美味しいのか・・初めて知りました。

返却方法

親切に書いてありました。
厨房内にあるざるに食べ残しなどを捨て、店主さんにお金を渡します。
というか、店主一人で回してるからこのスタイルなのかしら。

私が厨房でモタモタしていたら店主さんが代わりにやってくれました。
お忙しいのにありがとうございます。

テラス席

外にテラス席がありました。気が付かなかった~~
ここで食べても良かったな。
テラス席というより実家感強い(笑)

まとめ

過去一のさぬきうどんだったかもしれん・・・
かなり美味しかった。超美味しかった。お腹空いてたからかな・・
最高に太くてコシがあって小麦の香りもいいし、つるつるだし、なにより美味しい。醤油で食べるのも最高。
お店のスタイルも良き。

玉子を入れましたがなくて良かったかも。ない方がうどんのストレートな麺の美味しさを味わえました。
なにより麺が美味しかった。

店舗情報

 

手打うどん たむら

関連ランキング:うどん | 綾川駅

な、な、なんと・・・
Amazonで売っていた・・・
有名なのかな。全然知らなかったです。

グルメのことカテゴリの最新記事