ペグケース自作してみました

ペグケース自作してみました

ハンドメイド初心者のキャンパー女子、秘書です。

先日、OD缶カバーの作成(⇒帆布でOD缶カバー手作りしてみた)

キャンプ用ウォールポケットの作成(⇒キャンプ用ウォールポケット作ってみた

と、ハンドメイド熱が上がっている私ですが、今回はペグケースを自作してみました。

今使っているものはこのような簡単なバッグ。

これでも持ち運びには困らないのですが、中身がぐちゃっとしてしまいなんとも使いにくい。

というわけで自作します!

どんなケースにするか

使用しているペグは、30センチのものと20センチのもの。
長さ別にすぐわかるようにしたい。
ハンマーも収納したい。
面倒なのは嫌。

というわけで、一本ずつ収納するタイプのものは却下に。

一本ずつ収納って、こんな感じの↓

まとめてさっと取り出せてさっと収納できるものを作ります。

前回作成した余りの帆布で作成しました。

こちらの開発会議はそれほど時間はかからず、試作もすることなく作成にとりかかります。

こんなケースができました

簡単だったのですぐにできました。

ペタンと蓋ができる袋状のタイプ。
マジックテープで蓋をとめています。

中はペグの頭がそれぞれでるように部屋を作りました。
右側にはハンマーを収納できるようにしました。

裏には持ち手とフックをひっかけられるループを作りました。

モールシステムと同様の1.5インチサイズにしました。

モールシステムとは?

正式名称はModular Lightweight Load-carrying Equipment(モジュール ライトウェイト ロードキャリング エクイプメント)。

バッグパックやベストの表面に縫い付けられた帯(モール)をプラットフォームにして、対応するポーチなどの装備を取り付けることが出来る。 高さ1インチ(約1.5cm)、1.5インチ(約3.8cm)の帯が等間隔に縫い付けられており、ここに固定用のストラップベルトやMaliceクリップなどを通して装備品を固定する。Wikipediaより。

持ち手を下にしたのは持つときに重たく切れる心配があったため・・

ですが、やはり持ち手は上側にした方が使いやすかった。失敗。

実際に使ってみました

ペグを入れてみました

お、いい感じ。
しかし、長いペグと短いペグがわかりづらいため紐の色を変えることに。

紐は3㎜幅のパラコードで。なるべく目立つ色を使用しました。

とてもわかりやすくなりましたね!

実際に持ってみるとこんな感じ。

いい感じです。
ですがやはりちょっとへにょっとなっちゃう。

後ろにはカラビナを通し、テントやタープ張りに使用するパラコード達をひっつけました。

ループが役に立ってます!

まとめ

今回作成したペグケース。

意識したこと

  • ペグの長さ別に部屋を分ける
  • ハンマーも入れたい
  • 持ち運びを簡単にしたい
  • できればパラコードも
  • 一本ずつ収納は嫌だ

でした。

今までバッグにすべてがごちゃっと入っていたのが、これで目的に合わせてすぐに取り出せるようになりました。

反省点

  • ペグとハンマーが重いので縦型だとへにょっとなってしまう
  • マジックテープ幅が短すぎた
  • 持ち手とループを逆につけてしまった
  • 腰に巻けるようにすればもっと良かったかも?

でした。

今回、縁取りと持ち手の色をカーキにしたのですが、この方が帆布にあっていたので色味は満足です。

要望があれば改良を加え、また作りたいと思いますが、ひとまずしばらくはこちらを使用したいと思います!

 

もっとこんな感じでシンプルに作ったたどうなんだろう?
ハンマーを入れるとなるとやっぱり大きくなっちゃうよねぇ。

DIYカテゴリの最新記事